DJデビューで失敗しないための3つのヒント

本サイトのコンテンツ内にはPRリンクが含まれる場合があります

DJ機材を揃え、家で練習を重ね、いよいよ現場でのDJデビューを控えた未来のDJの方に向けて、DJデビューで失敗しないための3つのTIPSをお伝えしたいと思います。

1. セットを組む

DJは客層や時間帯、フロアの盛り上がりを素早く把握し雰囲気に合わせた的確な選曲が求められます。

がしかし、DJとしての経験が未熟な初心者はスムーズにミックスすることに必死でそこまで気を配る余裕はおそらくないと思います。

そこでおすすめするのが、

セットを組む

ということ。

どういうことかというと、事前に決まっている自分のプレイ時間を考慮して、流す曲や順番を決めて現場でのプレイに臨むということ。

セットを組み、事前にたくさん練習を重ねた上で現場でのプレイに臨むことで、心に余裕を持ってDJプレイを行う事ができ、曲が止まったりミックスで盛大にミスるなどの惨事を極力避けることができます。

現場では時間が押したりすることも多々ありますので、自分のプレイ時間+α何曲分かの用意をしておけば少々の変更への対応も可能になります。

2. 箱の雰囲気とタイムテーブルを把握する

DJプレイを行うのはクラブなのか、バーなのか。

イベントや営業時間は何時から何時でピークタイムはどれくらいか。

客層や音楽のジャンルはどんな感じか。

DJプレイを行う現場について出来るだけ事前にリサーチしましょう。

初心者なのにいきなりメインタイムを任されることはないとは思いますが、自分のプレイする時間帯を把握し、その時間帯にあった選曲でセットを組みましょう。

HIPHOP系のクラブのイベントでオープンDJを任されたのに、ゴリゴリのEDMなんかをかけてしまった日にはほぼ誰もいないフロアでお客さんやクラブスタッフの冷たい視線を浴びながら真っ青になりながらプレイをするハメになりますので、そんな状況にならないようにジャンルや時間帯に合わせた選曲をするように心がけましょう。

出来れば実際にそのクラブや似たようなイベントに客として足を運び、雰囲気を掴んでおくことが出来ればベストですね。

3. 大音量でのプレイに慣れておく

クラブでのプレイをしたことのない初心者DJは、まずその大音量が流れる状況でのDJプレイを想定しておくことが大切です。

DJは基本的に次に流す曲をヘッドホンでモニターする必要がありますが、家での練習で使用する小型スピーカーで出せる音量とクラブの業務用スピーカーでの音量は全くレベルが違いますので、大きな音量、音圧に慣れていないDJビギナーは正確にモニター出来ずパニックに陥る可能性があるためです。

家での練習環境ではあまり大音量を出すことは難しいかもしれませんが、近所迷惑にならない最大限で音量は大きくして練習をすることをオススメします。

クラブに足を運んで大音量が流れる空間に慣れておくというのも一つの手ですし、可能であればDJプレイが行えるレンタルスペースなんかで練習を行うことが出来ればかなり実際の現場の環境に近い環境でシミュレーションが行えると思います。

以上DJデビューで失敗しないための3つのTIPSでした。

上記に挙げたようなヒントを実践し、事前にたくさん練習して準備をしていても、初めてのDJプレイで緊張して失敗することもあるでしょう。

しかし、それもDJとしての経験です。第一線で活躍する有名DJ含めて、誰しも最初から素晴らしいDJプレイを行えた訳ではありません。

DJとしての第一歩を踏み出したあなたが、たくさんの失敗と成功を重ねてDJとしてキャリアを築いていかれることを願っております!

この記事を共有する:
上部へスクロール