世界中で最も多くのユーザーを抱える音楽ストリーミングサービス「Spotify」。1億曲以上にもなる膨大な音楽ライブラリが定額料金で聴き放題になるこのストリーミングサービスは現代の主流音楽サービスとなっています。
そんなSpotifyにある無限とも言える音源をDJでも使用したいと思うのは当然の流れ。今回は、SpotifyはDJで使えるのか?また他にDJで使える音楽ストリーミングサービスはあるのか、についてご紹介したいと思います。
Spotifyは2025年9月からDJで使えるようになった
まず結論から言うと、2025年9月24日よりSpotifyはDJで使えるように りました。
実は、過去にもSpotifyの楽曲を使用してDJが出来るDJ用アプリがありました。それが、「djay」というアプリ。
djayは、ドイツに拠点を置くalgoriddim社が開発したDJ用ソフトウェアで、PCやiOS/Androidのモバイル端末で本格的なDJプレイが行え、現在でも人気のアプリです。
djayは過去にSpotifyと提携しており、Spotifyの音源でDJができることで知られていましたが、2020年7月以降その連携機能は提供が終了していました。
そして2025年9月24日より再びdjayに加えてrekordbox、Serato DJがSpotifyと連携を開始したことにより、Spotifyの音源でDJを行うことが改めて可能になりました。
Spotify以外にDJで使えるストリーミングサービス
それでは、Spotify以外にDJで使えるストリーミングサービスの選択肢は何があるでしょうか。
現在、DJプレイにも使え日本国内で利用できるストリーミングサービスはSpotifyの他には4つの選択肢があります。
具体的には、「Apple Music」「Amazon Music Unlimited」「Beatport Streaming」「Beatsource」の4つです。以下にそれぞれのサービスの概要をご紹介します。
Apple Music
2024年2月1日、djayは「Apple Music」を統合し、167か国でdjayアプリ内からApple Musicの1億曲以上のカタログにアクセスし、DJプレイに使用できるようになったことを発表しました。
ユーザーは、djayアプリから直接Apple Musicのライブラリにアクセスすることが可能になり、アプリと連携した対応DJコントローラーで音源をコントロールすることができます。
関連記事:djay対応コントローラーのおすすめ4選
Amazon Music Unlimited

言わずと知れたAmazonが運営する、1億曲以上の楽曲やプレイリスト、ラジオなどを楽しめる音楽聴き放題サービス「Amazon Music Unlimited」は、メジャー系の音楽ストリーミングサービスでは貴重なDJ用に使えるサービスでもあります。
ただ、Amazon Music Unlimitedが使えるDJ機材は限定的で、現時点ではNumarkとDenon DJのオールインワンDJコントローラー「Mixstream Pro Go」「Mixstream Pro +
」「SC LIVE 4
」が対応機種となっています。
Amazon Music Unlimitedは、320kbpsから最大3730kbpsというハイレゾ音質で音楽が配信されているため、DJ用途にも申し分のない超高音質です。
料金は、月額1,080円(プライム会員の場合は月額980円、学生は月額580円)で、登録から30日間は無料体験が可能です。
Beatport Streaming

世界最大のダンスミュージック専門の音楽ダウンロードストア「Beatport」が運営する定額制の音楽ストリーミングサービスが「Beatport Streaming」です。
Beatport Streamingは、rekordbox、Serato DJ、Traktor、djay等々ほぼ全てのDJソフトウェアに対応しており、DJソフトもしくはハードウェアとBeatportのサブスク契約(Advanced/Professionalプラン)をしているアカウントを連携すれば利用出来ます。
Beatport Streamingについての詳しい説明はこちらの記事にてご紹介しています。
Beatsource

Beatsourceも同じくダンスミュージック専門の音楽ストリーミングサービスで、先述の「Beatport」と、DJ向け大手レコードプール「DJ City」が共同で設立したサービスです。
サービス内容や使い方はBeatport Streamingと共通している部分も多いですが、よりメインストリーム系の楽曲が中心でオープンフォーマット系のDJ向けになっています。Beatsourceもほぼ全てのDJソフトウェアに対応しています。
Beatsourceについての詳しい説明はこちらの記事にてご紹介しています。
まとめ
- Spotifyは2025年9月24日よりdjayで利用可能に
- 他にDJで使えるストリーミングサービスは、「Apple Music」「Amazon Music Unlimited」「Beatport Streaming」「Beatsource」の4つ
- Amazon Music Unlimitedは使える機材が限定的、Beatport Streaming/Beatsourceはほぼ全てのDJソフトから利用できる